楽びん体験してきました
先日、楽天の『注文したものが最短20分で届く、楽びん』を体験してきました。
- お届エリアは『渋谷区・目黒区・港区・世田谷区』エリア拡大予定とのこと
- コンビニに売っているような、ドリンクやカップラーメン、から揚げくん、薬など
- 人気レストランの中華、パスタ、カレーなどのデリバリー
- 送料は390円~!2,500円以上で送料が無料
- 今なら、『半額相当ポイントバック(2016/7/19まで)』試しに使ってみましょう。
お届エリア内なら、公園や外にも配達してくれる
何と、お宅・会社以外の外にもデリバリー可能との事です。例えば、『お花見で公園にいます』なんて場合もOKだそうです。『お皿や、ビールが足りない』という場合、誰かが車で買い出しに行かなくても大丈夫なんですね。そして、その場合、『大きな赤いバック持っています』とか『15人くらいの団体です』と受け取る方の特徴で探してくれるそうです。なんだか、便利な時代になりましたね。
注文するコツは?
配達員の方が、お宅が分かりにくいことがあるとの事。確かに道が複雑な地域や、同じ番地が並んでいる場合もあるので、配達するのが遅れてしまう場合があるのだそう。例えば、マンションやアパートビルなどに配達する場合は、ビル名、マンション名をしっかり入力しておくこと。お宅が分からない場合電話がかかってくる場合もあるので、出やすい番号を登録したら、いいのでは、と感じました。
パイ菓子専門店オリオリ(oriori)のパイを注文

パイ菓子専門店オリオリ(oriori)のページをクリック

欲しい商品を決める

注文の仕方は簡単。個数を入力

楽天会員のIDでログイン。これは、既に会員の方も多いので、楽ですよね。

注文が確定されました。

本当にすぐに来てくれた

オリオリのクッキー。急なお客様がいらっしゃったときにお出しするクッキーにいいかも。
パイは、どうやって届けられたのか?
お届け先は場所が目黒区都立大学駅近辺のビル。オリオリは自由が丘。どうやって、オリオリのパイが届けられたかというと、配達員の方が、オリオリのパイを買ってきてくれるのだそう。私なんかは、貧乏性なので、『わざわざありがとう』という気持ちになってしまいました。なんだか、ありがたいサービスなんですね。実際サービスを使うときは、届けてくれる方にありがとう。と言いたい気持ちになりそうです。
こんな感じで配達してくれるので、交通渋滞、もろもろの関係で、ちょっと遅くなったりする場合もあるんじゃないかと察します。その時間もかんがみつつ、注文するといいかもしれません。
『ORIENTAL Recipe Cafe』の『薬膳ベジカレー』を試食

デリバリーの『ORIENTAL Recipe Cafe』の『薬膳ベジカレー』これは、940円

野菜がとても美味しいかったです

ハーブが沢山入っていました
やっぱり自宅にすぐ運んでくれるってありがたいですよね
本格的なカレーが自宅で食べられるなんて、便利です。人気レストラン約100店舗から選べるので、とても魅力的なんです。
こんな感じで、美味しいグルメがデリバリーされます。人気の『グラッシェル 表参道店』の名前もあり、本格的ですね。グルメ堪能っていうのもいいのですが、『急に頭痛が、おなかが痛い』って言うとき、薬を持ってきてもらうという使い方もありがたいです。
東京の限られた地域にお住いの方にしか使えないのが残念なのですが、エリア拡大予定とのことですので、楽しみに待ちましょう。
楽びんのご紹介でしたー。